2013年12月31日

2013

本日、仕事納めでした!

今年を振り返ると、生態部にとって、大躍進した1年でした。



2013年1月に生態部設立。

小さい売り場からスタートして、どんどん拡大!

みなさんのおかげで、ここまで成長できました!

ホントにありがとうございました!


来年も、まだまだ躍進していきたいと思います!

どうぞ!ヨロシクお願いしまーーすッ!








( `・ω・´)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 20:52おすすめ

2013年12月27日

おめでとう

ついに…。

ついに。やりました。

こみーのドキドキワクワク飼育日記から、
おめでたい情報です。


エビが…






妊娠しましたーーー!!!


お腹に立派な卵を抱きかかえて。
足で卵をワシャワシャしてます!

可愛い可愛い我が子に、
新鮮な水を送っているみたいです。

うまくいけば、来月の下旬あたりに孵化すると思います☆


それまで、大事に大事に
卵を守っていってね。





(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 22:06おすすめ

2013年12月26日

シャレオツ

今年も あと一週間を切りました。

皆様 クリスマスは楽しめましたか?


この前、生体コーナーで、

息子「クリスマスプレゼントで、ニジマス買って~。1匹……あ、やっぱ2匹欲しいなぁ…」

母「ん~…じゃぁ3匹ください。」

息子「(キラキラな笑顔)」

なんとも微笑ましい家族を見てホッコリした こみーでした。



(´・ω・`)ノ゙











いや。まだ終わりませんよ?

今日は、大人も子供も楽しめる

『ザリガニ』の紹介です!


大人の方は懐かしく感じませんか?

昔、ドブや用水路などでザリガニ釣りをして遊んだ方も多いはず☆

家に持ち帰って。。。

でも水槽なんてないから、バケツで飼って。。。

パンやご飯をあげたりして。。。

んで、だんだん匂いがキツくなって。。。

ザリガニ。ドブへ戻す。



私もその1人でした。。

だけど、ちゃんとエアーも入れて水槽で飼えば、あのザリガニ臭もしないし、長生きもしてくれます!

なにより!今は昔と違って色んなカラーのザリガニがいるんです!





鮮やかオレンジーーー!





クールなブルーーー!





美しい!ホワイトーーー!!!


これは大人のみならず、子供も喜ぶカラー☆


昔は、あの赤黒いアメリカザリガニしかいなかったのに、今のザリガニは、随分とオシャレになったもんだ。。

でも、こーゆう色に改良されたザリガニって、飼育が難しいんじゃ?…

って思った方。

ノープロブレム!☆

このカラフルなザリガニも、アメリカザリガニの一種なのです!

だから、丈夫で飼いやすい!

水の急激な変化には注意ですが(どの生き物に対しても急な水質変化は要注意)、水温の適応能力も高いので、冬は凍らず、夏は30℃を超えなければ飼育可能です。

大人も子供も一緒に楽しめる、新しいザリガニ。

もう一度、 ザリガニ飼育にチャレンジしてみては?☆




(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 05:45おすすめ

2013年12月23日

BLACK DRAGON

どうも。こみーです。(´・ω・`)ノ゙

タイトルの通り、今回は『黒竜』の紹介です。

先日入荷した黒竜。

とにかく渋い。

でも渋いだけじゃない。

お茶目な特徴も併せ持っています。

渋くカッコイイ体色(ブラックメダカ)
×
クリクリとしたお目目(パンダ目)
×
ポッと照れたような赤いほっぺ(透明鱗)

そんな渋皮。じゃなくて渋カワ(渋可愛い)なメダカがこちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓





やっぱ渋みが強いかな…。


このメダカの黒さを より引き出す為、店頭の水槽に黒砂利を敷いたんですが…





どこにいるか、わかりません。。


店頭に来た際には、空っぽではないので、じっくり眺めていってください。


それにしても、メダカってカッコイイ名前が多いですよね。

この黒竜もそうだし。

他には、『天女』『銀河』『天河』『紅』
『朱天皇』『小次郎』『武蔵』『弁慶』
『利休』『篤姫』…etc

なんか、歴史上人物の名前も多いですね…。

ちなみに「メダカ」は、『目高』と書くそう。。

単純に目が高い位置にあることから、その名前がついたみたいです。


「こみー」もカッコ良く書いたら。。。


『小三井』…… ビミョー…


上司である「カーメンカーメン」は。。。


『仮面仮面』…… これじゃ怪しい人…


メダカのようにカッコ良くはいきませんね(´ω`;)。。。




~小三井の土器土器和区和区飼育日記~





そんな狭いとこで何してるの?




(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 21:17おすすめ

2013年12月19日

☆本日の入荷☆

小赤
琉金
Mix金魚
玉錦金魚
ゴールデンローチ
楊貴妃
黒竜
幹之·青·スーパー光
幹之·青·超スーパー光
白メダカ


今年の入荷は今回で最後です
(次回の入荷は来年になります。)


今回のオススメは。

玉錦金魚☆略して玉金!





紅白カラー!

めでたい色なので、お正月に向けて どうですか??


人気のゴールデンローチも再入荷しました!

Mix金魚も特価で販売します!

可愛いコは早い者勝ちですよー☆
お早めにどうぞ!





~こみーのドキドキワクワク飼育日記~

お家に来た時は 環境が変わったせいか、ご飯に見向きもしなかったんですが、
やっと食べてくれました。





仲良く ご飯の取り合い。

イッパイ食べて栄養つけて、
早く子供の顔をみせておくれ(´∀`)☆





(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 23:56入荷

2013年12月18日

レア☆シュリンプ!

『品種改良』

それは、とても気が遠くなる地道で大変な作業。

その魅力を引き出す為に、選別をして交配させて、
また選別をする。

これを何世代にも渡って繰り返していく。

ちょっとやそっとじゃ出来ない至難の業。

その、もの凄い根気と努力の賜物である
超レアな「エビ」を作り出した強者

『The Great Man " ITO " from 清金』



いつもお世話になっている清水金魚さん(通称:清金)の伊藤くんが作った超レアなエビとは…

「赤色のミナミ沼エビ」


以前このブログでも紹介したミナミ沼エビですが、どうも地味で観賞用としては、派手さが足りないエビでした。

「水槽の掃除もしてくれて、丈夫で育てやすい」

それだけが取り柄だったミナミ沼エビに、
レッドチェリーシュリンプのような派手さを加えた、まさに夢のような品種を Great man ITO に分けて頂きました!





めっちゃ赤い!!!∑(゚д゚*)


この赤いミナミ沼エビを、わたくし ” こみー ” が、
自宅で育てて繁殖を目指します!

いつも職場では生き物を扱ってますが
飼育用品をフルで用意して、自分で本格的に飼育に挑戦するのは初めてです! ←大丈夫か?


『こみーのドキドキワクワク飼育日記』始動です!


繁殖を成功させて、いつか店頭に出す日を
楽しみにしててください!






ヤバ…。

用意した水槽が小さすぎた。。。

完全に過密飼育だ。。

しょっぱなから前途多難。。。



ガンバリマス。




(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 01:37おすすめ

2013年12月14日

イルミネーーショーーン その3

どーも!こみーです(´・ω・`)ノ゙


クリスマスが近づいてきてますねー

12月も後半に突入です。



と言うことで、イルミ商品第3弾☆

『LEDバブルカーテン』





この商品…

なんと!通常価格の半額以下!!

その安さの秘密は…

ただパッケージがボロボロな だけ!

中身は通常の商品と変わりません!




( 開封したらパッケージなんてポイ…(・ω・`*)

中身が同じだったら、断然安い方がお得だよ(・ω・`*) 心の声。 )


数量限定!
早い者勝ち!です。



見本として、店頭で使用してます。





いつもの水槽に飽きちゃった方。

イメチェンしてみては☆






ただの 魚釣り爺さんも。。



釣り名人に見える?





(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 22:34おすすめ

2013年12月13日

☆本日の入荷☆

らんちゅう
青メダカ
幹之 半ダルマ


今回は、いつものバイヤー カーメンカーメンが忙しいという事で、アシスタントこみーが仕入れに行ってきました。

少ないですが、大物らんちゅうをGETしてきましたよッ!





Bigサイズ!





肉瘤モリモリ!更紗もキレイです!


限定2匹ですので、お早めに!!









滅多に行く事がないセリ場。



いやぁ~……

…………。

緊張しました…。





(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 00:57入荷

2013年12月10日

色男

色男。

今風で言うと、イケメン。

今、当店人気No.1と言っても過言ではない

『タナゴ』。

生体をやり始めた頃、この魚の魅力が全然わかりませんでした…。

「地味じゃん…(・_・) 」

第一印象がコレでした。

これと言って特徴もないし、ペラペラな体…。

やっぱ、ダルマメダカのような、丸っこくてプリプリ泳ぐ姿が可愛い魚の方が売れるでしょ~。

そう思ってたんですが、

ジワジワ売れ出して、今やカナリの売れっ子に。

どうやら人気の秘密は、このタナゴのオスが出す

『婚姻色』というものが もの凄くキレイらしい。

メタリックな鱗が虹色に輝き、尾ひれなどが赤く染まる。

繁殖期に見せる この色が最大の魅力です。


今、店頭にいるタナゴを眺めてたら…

いました。キレイな体色のタナゴが。





「 Σ(゜ロ゜)! …これが、婚姻色???きれーい」


婚姻色が出た男……色男だわ。


まだまだ知らない事が多い生体。

日々勉強です。

これからも色んな魅力を隠し持ってる生き物達の発見を伝えていきます。


……

…あれ?

タナゴの繁殖期って、春から夏にかけてじゃ…?

まいっか。キレイだし(´▽`)




(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 01:13おすすめ

2013年12月05日

☆本日の入荷☆

楊貴妃
幹之・青・超スーパー光
ニジマスベビー
黄マス

今回も入荷は少なかったですが、
ニジマスベビー&黄マス 初入荷です!





『ニジマスベビー』
イイ模様してますねー☆






『黄マス』
サイズは15~20cm!
ゴールドのような体色が美しいですねー☆


冷水魚は、この時期がオススメです!

寒さに もの凄く強い。

その耐寒性…私にも分けていただきたい(;´д`)




(´・ω・`)ノ゙
Posted by ガーデンガーデンいきものがかり  at 23:26入荷
プロフィール
ガーデンガーデンいきものがかり
ガーデンガーデンいきものがかり
ガーデンガーデン豊橋本店の「.いきものがかり」です(/ω\)
生体コーナーの場所は南側の大駐車場から入って正面にございます。 
ブログは 担当者「ゆー」が、のんびりまったりと書いてます!

ゆるーい感じですがよろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノ
※カメラ機能崩壊の為文章だけですが、入荷情報として見ていただければ幸いです!
カテゴリ


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ
< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31